破魔弓ケース飾り 73EY-19 (13号)破魔弓
¥82,000(税込)
東西南北の魔(厄災)から身を守るようにと願いを込めた"四ツ矢"の破魔弓飾り。
古典を意識したクラシカルなデザインでありながら、鏃(やじり)に金箔の箔押しを施した高級感のある仕立てが魅力です。
四方と中央を守る意味を持つ五色の紐に加え、打ち出の小槌や松竹梅の熨斗をあしらった縁起の良いお飾りです。
破魔弓は、もともと四方を射って魔を鎮める神事を基としており、原型は鎌倉時代から続く縁起物です。
ハマ(的)から"破魔"になり、江戸時代には現代のような形に近づきました。
主に男の子が初めて迎えるお正月に飾る縁起物やお守りとして贈られます。
間口×奥行×高さ(cm):28×24×47
日本製
※無料でのし紙をおかけいたします。
ご注文時にのし紙の種類、贈り主様のお名前を備考欄にてご指定ください。
古典を意識したクラシカルなデザインでありながら、鏃(やじり)に金箔の箔押しを施した高級感のある仕立てが魅力です。
四方と中央を守る意味を持つ五色の紐に加え、打ち出の小槌や松竹梅の熨斗をあしらった縁起の良いお飾りです。
破魔弓は、もともと四方を射って魔を鎮める神事を基としており、原型は鎌倉時代から続く縁起物です。
ハマ(的)から"破魔"になり、江戸時代には現代のような形に近づきました。
主に男の子が初めて迎えるお正月に飾る縁起物やお守りとして贈られます。
間口×奥行×高さ(cm):28×24×47
日本製
※無料でのし紙をおかけいたします。
ご注文時にのし紙の種類、贈り主様のお名前を備考欄にてご指定ください。
※のし紙、メッセージプレートについてはこちら
数量