京都雛の会 平安雛幸作 親王飾り 4HR-K70-Z京都雛の会 親王飾り
¥341,000(税込)
京びなの伝統を現代に受け継ぐ"京都雛の会"に所属する、伝統工芸士・平安雛幸が丁寧に仕立てた豪華な正絹衣裳に魅せられる親王飾り。
平安装束の中でも最高位として位置づけられる黄櫨染御袍(こうろせんのごほう)を再現した男雛と、薄桃色の優美な衣裳が素敵な女雛が、高級感のある金箔屏風に見事に映えます。
正三角形を意識した美しいお人形のフォルムが魅力の雛幸ならではの着せ付けは、飽きの来ない格式の高い伝統美を醸し出しています。
京人形を代表する作家の一人である伝統工芸士・平安雛幸がその技の粋を集めた、初節句のお祝いに相応しい優雅で上品な逸品です。
"京都雛の会"は、京びなの技術を継承し、伝統を今に伝える京人形の匠による会。卓越した技により作られる格調高い逸品は、京びならしい優美な魅力を感じさせます。
間口×奥行×高さ(cm):75×38×36
※無料でのし紙をおかけいたします。
ご注文時にのし紙の種類、贈り主様のお名前を備考欄にてご指定ください。
平安装束の中でも最高位として位置づけられる黄櫨染御袍(こうろせんのごほう)を再現した男雛と、薄桃色の優美な衣裳が素敵な女雛が、高級感のある金箔屏風に見事に映えます。
正三角形を意識した美しいお人形のフォルムが魅力の雛幸ならではの着せ付けは、飽きの来ない格式の高い伝統美を醸し出しています。
京人形を代表する作家の一人である伝統工芸士・平安雛幸がその技の粋を集めた、初節句のお祝いに相応しい優雅で上品な逸品です。
"京都雛の会"は、京びなの技術を継承し、伝統を今に伝える京人形の匠による会。卓越した技により作られる格調高い逸品は、京びならしい優美な魅力を感じさせます。
間口×奥行×高さ(cm):75×38×36
※無料でのし紙をおかけいたします。
ご注文時にのし紙の種類、贈り主様のお名前を備考欄にてご指定ください。
初節句のお祝いに想いのこもった"つるし雛"を添えて。
おひなさまに添える"つるし雛"はこちらからご購入頂けます。
記念の"名前旗"に願いを込めて。
お子様のお名前をお入れする"名前旗"はこちらからご購入頂けます。
春の晴れの日をもっと華やかに。
お祝いを彩る"被布飾り"や"床布"などはこちらからご購入頂けます。
※のし紙、メッセージプレートについてはこちら
おひなさまに添える"つるし雛"はこちらからご購入頂けます。
記念の"名前旗"に願いを込めて。
お子様のお名前をお入れする"名前旗"はこちらからご購入頂けます。
春の晴れの日をもっと華やかに。
お祝いを彩る"被布飾り"や"床布"などはこちらからご購入頂けます。
※のし紙、メッセージプレートについてはこちら
数量